前回の記事でブレイドアンドソウルのキャラクタークリエイトの基本と顔全体設定項目の簡単な紹介をさせていただきました。今回の記事ではいよいよキャラクタークリエイトの本番となる顔の細部設定、体の細部設定項目の紹介にうつりたいと思います。
基本項目や顔全体設定なんかよりもいじれる部分がかなり多いので時間もかかると思います。キャラクターメイキングが苦手な人などは基本と顔全体設定だけでもすでに十分可愛いキャラが仕上がっているはずだと思うので無理していじる必要もないかもしれません。いじってしまうことで顔が崩れてしまうこともありえます。
それでは顔の細部設定からいじっていってみましょう!
顔の細部設定
先ほどもいいましたがもうすでにデザイナープリセットと髪型、大まかな顔全体設定で十分だ!って人はいじらなくてもいいと思います。
まずは人相。これ次第で雰囲気がガラっと変わってしまいます。子供のような雰囲気から大人でセクシーな雰囲気まで自由自在です。私は大人でセクシーな雰囲気をだしたかったのでちょっとケバい、くっきり二重のもの(最後から2番目のもの)を選びました。
人相を決めたらそのあとにズラーーーーっと並んでいるのが顔の各パーツの細かい設定。顎の長さから顔幅、眉毛の高さ、目の大きさや目じり、目の形など自由時際に調整することが出来ます。バーを左右に振って「これだっ!」と思えるまで1つ1つ調整していくといいでしょう。一番時間がかかるのはこの項目かなって思います。
よくありがちなのが目がくりくりと大きい女性はたしかに可愛いのですが目を大きくしすぎたり、瞳を大きくしすぎてしまうと宇宙人のようになってしまうので注意が必要です。もちろん宇宙人みたいなキャラクリをしたいんだ!って人もいると思いますので、そういう方も満足できる幅広いキャラクリができるという意味では素晴らしいですね!(笑)。
体の細部設定
上半身と下半身の細かい設定が可能です。基本の項目で大まかな体型は決めているとは思いますがここでさらにいじれます。頭の大きさや肩の位置、骨盤、太ももや胸の大きさとか胸の大きさとか胸の大きさを自由にいじれるのでいろいろ試してみましょう(殴
私はもちろん胸の設定はマックスですよ当然!ゲームなのでね、夢みましょう。
体の細部設定のときに注意が必要なことは1つだけ。左側にある詳細表示で様々な衣装があるのでその衣装を試しながら微調整をしつつ体型はいじるようにしましょう。衣装によってはなんか思ってたのと違う・・。ということがよくおきます。
仕上げに声の選択を忘れないように。いろいろな声があるので迷うところですが私はジン族の基本形である「少女の気丈」を選びました。一般気合や特殊気合というところをクリックすると試聴することができるのでいろいろ試してみてください。少女のような声~ゴン族みたいな野太い声まで自由自在ですよ!
そして完成したキャラがこちら
▲大阪のおばちゃん
大阪のおばちゃんをイメージしつつ、しかしエロさ、セクシーさも兼ね備えたいろいろな意味でダイナマイトな女の子(?)ができました。
他にもジン族の女性キャラと男性キャラを作成してみました。普通に美人な感じのキャラとイケメンキャラを意識してつくってみました。そのうちリン族も小動物みたいで可愛いので作ってみたいですね!
▲ジン男
▲ジン女
以上でブレイドアンドソウルのキャラクタークリエイトの全ての項目はおしまいになります。ここからが本番なのでキャラクリで疲れてしまわないようにしてくださいね!