【マビノギで魔法使いを目指したい!】
他のMMORPGでは職業・クラスといった、いわゆるプレイヤーにあった戦い方やスキルを選ぶ事ができます。
しかし、一方でこれらはゲームプレイに対して自由度が悪くなってしまいます。例としてゲーム開始時に選んだ職業を途中で変えたいけど変えられない、そのために別のキャラクターを作らねばならないが、またレベル上げを一からやっていかないといけないため、普段から遊ぶ時間があまりない人にとっても大変です。
マビノギではこの職業やクラスといった概念が無く、今日は近接で行こう、今日は魔法で行こうといった自由な戦闘スタイルを貫くことが出来ます。その中でも魔法使いプレイであれば魔法系のスキルはもちろん、武器もこだわりたいものです。
今回は魔法使いを目指したいプレイヤーにとっては必須とも言える武器「ワンド」についてご紹介していきます。
【ワンドの役割】
ワンドという武器は魔法武器、マジックウェポンとも呼ばれており、魔法系のスキルを使用する時にはご用達とも言える武器です。ワンドの主な役割は以下のようになっております。
ワンドと同じ属性の魔法攻撃ダメージと射程距離をアップする。
例えばアイスワンドを装備している時にアイスボルトを使用すればダメージも増えますが、何よりもありがたい恩恵が射程距離のアップです。魔法スキルを使う時は敵との距離を取らなければなりませんので、魔法をより遠距離から放つ事ができるのはとても強いメリットと言えるでしょう。
改造次第でワンドの性能が大きく変化する。
武器改造を行う事でワンドの性能は大きく変化します。例えばファイアワンドをチェーン改造すると一回の詠唱でファイアボルトを一気に最大までチャージする事もできるので、強力なファイアボルトを連射する事も可能になります(ただし、ファイアボールはチェーン不可。また、アイスボルト、ライトニングボルトは別途対応したワンドでなければできない)。
また、フェニックスファイアワンドであれば詠唱時間短縮の改造が出来ますので、詠唱に時間がかかるファイアボルトのチャージを速める事ができるようになります。
注意点としてワンドごとに改造項目が異なる事、一部の改造ではデメリット効果(威力減少、マナ消費増加)などもありますので改造時は慎重に検討してください。
メディテーション使用中でも走れる。
魔法を使う時に必須となるエネルギーの「マナ」ですが、魔法使いにとってはマナが切れると魔法が使えなくなるので死活問題です。マナポーションなどを使用するのも良いのですが、強力なマナポーションは中毒を招きやすく、そもそも手に入れづらいのでここぞで使うのがオススメです。
そこで、マナの回復速度を上昇させるスキルとしてメディテーションというスキルがあり、魔法使いにとっては必須のスキルですが欠点として移動が強制的に徒歩になりますので足が遅くなってしまいます。
しかし、ワンドを装備中であればメディテーションを使用していても速度低下のペナルティを受けませんので、マナ回復がより捗るようになります。
【まとめとワンドの気をつけたい点】
ワンドの運用で気をつけたい点として、購入費と修理費がとても高い事です。一番安いワンドでも48,000ゴールドととても高額ですが、比例して修理費も高額ですのでワンドを使いすぎると金欠になるかもしれません。
そのため、ワンドを運用する際は耐久力にも注意しつつ、魔法使いとしてパーティやダンジョンで活躍をしましょう。