モンスターを仲間にする機会はいくつかあるが、その中でも主力になるのはパレード終了後のスカウトチャンスとダンジョンの探索だ。
モンスターを仲間にしよう
スカウトチャンスの確率を上げよう
対象のモンスターと肉の種類によりスカウトの成功率は上下する、肉を差し出せば仲間になりやすいという感覚だ。ギルドに加入していると「おすそわけ」モンスターが出現する場合もあるのでその為にもギルド加入はしておきたい。
スカウトチャンスでは最大で3体出現しその中からスカウト対象を選ぶ事ができる、これはパレードで登場したモンスターの中から選別されるので、出会う必要がある。
残念ながら肉を使っても仲間にならない時は多い、しかし肉の使用分だけふくびきの補助チケットがもらえるのでめげずに頑張ろう。
ランクが高くなると成功率はそれに伴い低くなるし、肉による上昇率も下がるので手強いモンスターはそれだけレアリティが高いという事になる。
ダンジョン内へ探検スカウト
モンスターをダンジョン内へ派遣して探索をさせる事でモンスター獲得を狙える。利点はスタミナを消費せずに何度も行える事だ。
ランクの高いモンスターを狙う場合は上質な肉を使わなければいけないし、どのモンスターになるかはランダムなので確実性は低くなるが積極的に利用しておくと思わぬキャラの獲得に繋がるので利用すべきだ。
肉の入手に関して
入手方法はログインボーナス、福引の6等当選、肉同士の連金で生み出された産物、プレミア屋などの行商人からの購入による課金などだ。
これらの入所方法から分かる通り、比較的入手は出来るが無駄遣いはしていいアイテムではない、序盤は特に貴重と考えログインボーナスの仲間だけでクリアを狙い、肉はどうしても欲しいモンスターに使用という形がいいだろう。強力なモンスターとのスカウトチャンスの時の為、いくつかストックしておくといざという時に悔しい思いをしなくてすむぞ。
気合伝授と性格に関して
モンスターには性格設定されており、それによってモンスターのステータス成長にバラツキがある。性格の影響はとても強く同種のモンスターであって個々のステータス値に相当差が出る事にも繋がる。スカウトした時にレベル50までの能力値が見れるのでそれを参考にして厳選するといいだろう。
性格毎に決められたレベルに到達するとボーナス的に能力が上がる事がある、そのような利点も踏まえた上で重視したい能力が伸びる傾向にあるかどうかを見極め、タイプや種別の同じモンスターが複数存在する場合は選定材料にしよう。
気合伝授を使う場合は同じ名前のモンスターに間違える事が多々あるので気をつけたい。
スタミナに絡んだアレコレ
パレード前に、前日終了した地点を把握しておこう、ゲーム開始時は町やルーラ対象の場所がいいだろう。次に進行する道が討伐対象のコースで酒場があれば先に以来を受けておくと事がスムーズにいく。ゲームの流れとしてルーチンワークとなる作業なので独自にやりやすい形を作ると良い。
道中でのスタミナの消費について
ストーリーの進みの関係で幾度も目的地が変更する、一度通った道は途中にルーラポイントが存在すれば再度ルーラで移動する事によりスタミナを節約できる。ただ、中間地点への到達時はイベントの発生もあるのでイベントを見る場合は道を進めておくのも悪くない。
スタミナを使い切ったあとの行動は
バトルスタジア、ひとことバトルなどのスタミナ消費のない行動に限定される。ゲーム開始当初であればキャラバンれべるを確認し、スタミナ上限が上がりそうならニンジンを使用してしまうというのも手だ。プリティ島はスタミナ消費がないのでそちらを利用するのもいい。
24時を回っていれば各種曜日クエストの切り替わりがあるので、あらかじめ以来を受けてから中断も可能、ダンジョンそのものには一日の制限回数が存在しないので余裕があれば何度でモンスターをダンジョンに送ることが出来るのでどんどん送ろう。
中断前に探検に送り出せば、翌日には探検が終わるという流れは待ち時間も無いのでオススメの形だ。但し主力のモンスターを行かせた場合、うっかりパーティから外したままという事もあるのでパレード開始の前には気をつけるようにしよう。