fGame編集部のタンサンです。
この記事は、最近「ファンタシースターオンライン2 (以下PSO2)」を始めた方のための記事となります。スキル振りは、同じスキルでも方向性によってさまざまなパターンがあります。はじめはなかなかわからないとは思いますが、だんだんと目的を持ってスキルを振っていけるようになるはず。今回の記事をその足がかりにしていただけたら幸いです。それでは、見ていきましょう。
打撃、射撃、法撃 タイプ別おすすめスキルまとめ
それぞれのタイプ別におすすめsuの記事がまとめられています。初心者の方にもわかりやすいスキル振り方法がまとめられていますので、ぜひ参考にしてください。最初はスキルの振り方などがわからないかと思いますが、目的をもってスキルを振っていくことを意識しましょう。
PSO2:テンプレ!レンジャーのスキル振り
レンジャーのスキルはやはりまず「ウィークバレット」。スキル振りの方向性が基本的にははっきりしているクラスなので、思い切った気持ちでスキル振りをして問題ありません。
PSO2:バウンサーのスキル振りはどうしてる?
バウンサーは打撃、法撃どちらもこなせるクラス。スキル振りの選択肢が多いので悩むところだとは思いますが、こちらの記事ではスタンスからスキルの選択まで解説しています。ここで紹介されているのはバウンサーのスキル振りの一例ですが、とても参考になりますよ。
PSO2:遠近両用ブレイバーのスキル振りとは!
ブレイバーは弓と刀を使う、遠近両用のクラス。近距離専門か、遠距離専門か、遠近両用か、スキル振りの方向性が多岐に渡ります。こちらの記事では、目的も含めて解説されてます。
今回はスキル振りのご紹介でした。PSO2で強くなるためにはとても大切な要素なので、しっかりと考えながら割り振っていきましょう。なんとなく感覚がわかってきたら、きっと自分の戦い方も確立されてきますよ。自分のスタイルを生みだせるよう、頑張っていきましょう。それでは、また!