今回は大型ダンジョンリオートトーチカ1ボス、オーフジャートの攻略記事です。
オーフジャート
今までのボスとは違って主人公達の実力を認めてくれるなかなか性格の良い憎めないボスです、口は悪いですが(笑)。オーフジャートまでたどり着くとここまでの罠や警備兵を突破してくるとはなかなかやるな的なことをいってくれます。本当だよ!どれだけ苦労したと思っているんだ!って言いたいくらい1ボスまでの道中ですらきつかったですね・・。
さて、では行動パターンをみていくことにしましょう。
▲オーフジャート、両手切り裂き、あたるとノックバック
まずは前方に右手左手交互にワンツー切り裂き攻撃。ワンツー攻撃なので2段ヒットしますが2段ともハンパなく痛いです。HPがごっそりもっていかれてしまいます。
両手同時の切り裂き攻撃。ワンツー切り裂きとの違いはまず短いですが予兆動作があることです。両手に紫色の玉みたいなものを纏って若干の溜め動作があります。ただし、この予兆動作を目で見てからでは時すでに遅しで被弾してしまいます。結局予兆動作はあるとはいえ常に背面を意識しておくしかないでしょう。被弾するとダメージ+ノックバック効果で行動不能に陥ります。
▲オーフジャート、前方扇範囲に手裏剣
前方扇状範囲に紫色の手裏剣?みたいなものを3枚とばしてきます。パッと見は小型ダンジョンのボスですらよく使ってくるただの前方扇状範囲にしかみえませんし、回避も背面避けで対処できます。
▲オーフジャート、手裏剣にあたってしまうと・・
しかし、この手裏剣・・当たってしまうと今までの他のボスにはなかった新しい仕組みがあります。プレイヤーが被弾してしまった位置にダメージ床を生成してくるのです。ただのダメージ床ならたいしたことはないです。踏まなければいいだけですし・・。このダメージ床はただのダメージ床的な効果だけでなくさらに3つの手裏剣を全方位にとばしてくるようになります。忘れてはならないのがこのダメージ床が手裏剣3つをとばしてくる間だってオーフジャートは容赦なく攻撃をしてきます、当然オーフジャートからも前方扇状範囲手裏剣が3つとんできて被弾してしまうとさらにもう1つダメージ床が追加され地獄絵図状態になってしまいます。幸いなことにこのダメージ床は時間経過で消えてくれますが当たらないに越したことはないでしょう。
前方直線範囲に突進攻撃もしてきます。見た目どおり突進の速度は速いのでこれも事前に正面に立たないようにしておきましょう。ダメージも非常に大きいです。
空中にジャンプして回転しながらプレイヤーにとびかかってきます。これも動きが速いのと結構遠くからでも間合いをつめてきます。ダメージも前方突進と同じくらい痛いので遠隔武器の人も近接武器の人も油断せずに動き回るようにしておきましょう。じっとしているとあたります。
▲オーフジャート、雑魚呼びと黄色台詞
オーフジャートのHPが60%前後になるとリオートルナールという雑魚を3匹ほど呼ぶようになります。リオートルナール自体はそこまで固くもなく厄介な敵ではないのでサクっと処理しておきます。厄介ではないなら放置してもいいじゃんって気もしますがそれはダメです。オーフジャートはこのリオートルナール呼びを頻繁に行うので放置していくとあっという間に戦闘フィールドがリオートルナールだらけになってしまいます。めんどうですがわくたびに範囲攻撃で処理しましょう。
▲オーフジャート、大技。痛いです・・・。
また他にも行動パターンが追加され黄色文字で「このツメでズタズタにしてやる!」といってきます。ボスにあるあるの前方に大技攻撃です。範囲も狭く、発生も今までのボスと同じくらいの速度なのでそこまで注意しなくても回避はできるかな~とは思いますが被弾してしまうとロイヤルガーディアン以外はほぼ即死します。少なくともネジュヴァリのアップデート待ちの時期にひたすら装備を強化していた人じゃないと耐えることはできません。まだ装備が揃っていないって人はしっかり回避しましょう。
以上でリオートトーチカ1ボス、オーフジャートの攻略記事を終わります。